田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語(田舎暮らしへの畑作り挑戦編) 連載ページ

第3-J:2010年春から秋へ 畑作りに挑戦【なす編】
第3-I【ナス編】 |
苗屋さんで買ったナスな苗を2本ほど植えてみました。

他の苗と同様に、とりあえずマルチをした畝に支柱を立てて様子をみてみました。


花が咲いて、実がついてきました。
乾燥に注意して、ときどき追肥(液肥)も施しました。


無事に実がつくと、みるみるうちに大きなナスに成長します。
ナスは病気になりやすく、肥料や水やりなどに気を使って、
結構栽培が難しい野菜のような気がしました。
今年はあまり元気に育てられなくて、収穫量も少なかったので、
来年はもっと多く植えてしっかり収穫したいと思います。
目次に戻る ---初体験の畑作りの記録---野菜の種類別一覧メニューへ
-------------------------------------------------------------------
畑の準備@ ひたすら石拾い・草取り・畑の準備開始作業の模様はこちら
畑の準備A 堆肥と肥料・畑の準備作業の模様はこちら

|
|
|
山と湖と温泉、そして郷土料理 心身ともにリフレッシュ!
私の大好きな田沢湖!田沢湖周辺の観光名所から穴場まで体感レポートをご紹介
何より日ごろの疲れを癒しに、人ごみのストレスから逃れてくつろげる地へ
それには、ゆっくりできる東北の温泉が最高ですよ!
春も夏も秋も冬も、東北の四季にはそれぞれの良さがあって
四季折々の地元の健康食材を使った郷土料理と癒し効果抜群の温泉と自然が一杯!充分癒されますよ!

出来る限り最新の田沢湖周辺の地域情報をレポートしてご紹介していきたいと思いますので、
『田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語』の連載共々、どうぞお楽しみに!
TOPページへ
|